豊中 訪問看護は「あったかリハビリ」へ

猫のこと102 親子猫しっかり居候編2

いつもお世話になっております。ネコ部長ことシカタです。
すっかり機嫌よくすごしているクレしん一家のみさえ(むぎわら柄)とひまわり(サビ柄)の経過報告です。
人慣れはあまり進んでいませんが、健康で一緒に遊んだり、ちゅーるを手から食べてくれたり一定の距離の中で不自由なく過ごしています。

朝になるとケージの中で、ごはん待ち。
IMG_5946.JPG

好き好きに寝転んだり、猫じゃらしで遊んだりしています。
IMG_6018.jpg

ちゅーるパーティーには積極的に参加(みさえは手から食べない主義)
IMG_6017.JPG

触ろうとすると逃げますが、一家的にはまあまあ悪くない居場所のようです。


しかし、とても苦手なことがあり。
それは、譲渡会会場への移動の為キャリーに入ってもらう作業です。
キャリーに入れるために捕獲するのに一苦労。
猫からしてみたら一大事ですもんね( ゚Д゚)
3歩進んで2歩下がるみたいに、少しずつ気付いた関係も一旦マイナスに( ;∀;)

譲渡会会場でも、ケージの奥でうずくまり、慣れない場所なので近づくと怖さからうーうーと唸っています。
可愛いとは言ってもらえても、なかなかご縁に繋がらない状況が続いています。


近々、猫cafe calm (猫カフェカーム)に移動して、
猫バイトしながら、場所慣れ、人慣れでご縁繋ぎ頑張ることになりました。
また、2月末に譲渡会開催される(詳細決まりましたら告知いたします)と思いますので、気になる方はそこでも会ってください。

イベントの告知です
画像の表示が小さく見えにくい場合PDFでひらくと見やすいです。
おうちマルシェ.pdf
おうちマルシェ.jpg


とよなか猫のかぎしっぽの保護猫さんの動画です
画像の表示が小さく見えにくい場合PDFでひらくと見やすいです。
動画をみて応援してね.pdf
応援してね.jpg