1.あいさつにかえて
2.本日の売れた本達
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あっ、ちなみにあったかは『基本、副業自由』です。
あったかが『副業』の人もたくさんいます…。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1.あいさつにかえて
どうも、江口

ドーナツとドーナツの穴 第29回 『鏡のパラドックス』
安心していい…。多くの大人たちの中で『鏡がなぜ左右反転して見えるのか?』が、きちんと説明できる大人などほとんどいないから。※僕もその一人である。
だから、知らないことがあっても大丈夫。学べばいいだけだ。上記については、『鏡のパラドックス』とでも検索すればヒントはいくらでも見つかる。どうしても知りたければ、学校の先生にでも聞いてみよう。何らかの答えは持っているはずだし、出してくれる(と思う)。
安心していい…。多くの大人たちが『鏡がなぜ左右反転して見えるのか?』なんて知らなくても、鏡を使えている。車の運転する人はバックミラーやフェンダーミラーを使っているし(バックモニターなんてものもあるが)、お化粧する人は鏡の前で今日も別人のようにきれいになっているはずだ。※あくまでも、個人の感想です。
だから、知らないことがあっても大丈夫。世の中は、「知らなくても使える」ことであふれている…。
知らないことがあるなら知ればいいし、知らないことがあっても知らなくてもいいし、知らないこと自体を知らなくてもいい…。
『どこまで、何に、こだわるのか?』
自分で納得していれば、そこそこ人生は楽しいし、やっていけると思う。納得できなければ、納得できるまでやればいい…。ただそれだけである。
「ドーナツ」= 『鏡のパラドックス』を説明できない
「ドーナツの穴」= 『鏡のパラドックス』を知らなければ、知ればいいし、知らなくても使えればいいし、知らないことを知らなくてもいい…。自分のこだわりに納得できれば。
今日はここまで。文責 江口
※ブログ 「人生の正午と午後のパレード」より ドーナツとドーナツの穴 第29回 『鏡のパラドックス』 を抜粋
http://afternoonparade.sblo.jp/article/186828469.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2.本日の売れた本達
では、本日売れた本達です。
2016年1月1日以降、僕の手から旅立った本の数 5985 冊
あら、今日も少し、豊中の訪問看護に関係ある話?。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ついでに、ちょっとほかの事業所も紹介
『あったかリハビリ訪問看護ステーション』
http://attaka-0001-toyonaka.biz/
『庄内あったかリハビリ訪問看護ステーション出張所』
http://attaka-houmon-0003.seesaa.net/
『東大阪あったかリハビリ訪問看護ステーションサテライト』
http://attaka-houmon-0002.seesaa.net/
その他
↓↓↓
『売名は無名に勝る』インスタグラム⇒https://www.instagram.com/baimeidainarimumei/?hl=ja
大阪から1トンのポイ捨てゴミを一人で拾う(予定)男のブログ
⇒https://ameblo.jp/baimeidainarimumei/
人生の正午と午後のパレード⇒http://afternoonparade.sblo.jp/
文責:江口