豊中 訪問看護は「あったかリハビリ」へ

猫のこと65 とある乳飲み子たち。

今回のグループは5月下旬、この箱に入れられてとある場所に置き去りにされていました。合計、5匹。
IMG_8402.JPGIMG_8369.JPGIMG_8370.JPG
生後3〜4日の子猫です。きれいな体でなので、たぶんお家の猫さんが出産した子猫をヒトが遺棄したと思われます。


ちょっと大きくなるとこんな感じです。
IMG_8434.JPGIMG_8438.JPGIMG_8428.JPG
今は、体調不良で入院中ですが、幸い快方に向かっています。
うち2匹のお世話の様子ブログにて紹介しています。
サツキ&メイ子日誌



実はこの現場、猫のこと62 乳飲み子の季節到来!!
で紹介した子猫さんたちも、同じ箱に入って置き去りにされていた場所でした。


この子達は運よく人に拾われ、育ての親の元に行くことができましたが、たいていの場合、そのまま飢えや暑さ寒さで亡くなる、カラスやほか動物に襲われる、保健所に持ち込まれ、生きられなかったと思います。

お家の猫さんに不妊手術を怠り、出産してしまう。家では面倒見切れないと子猫を遺棄する。
適切に飼養できていない環境に、この乳飲み子猫たちも、この猫を生んだ母猫も、放し飼いで困っている近隣住人、そして、保護してお世話をしているボランティアも。心も体も右往左往してしまいます。猫に罪はないのですし周りは一生懸命にします。猫が好きで大切に思うなら、猫を大事にしてほしいと思います。


少し話は反れますが、
TNRの現場でも、すべての猫を保護し、救うことはできない現実に、悔やまれることも多くあります。
せめて現時点で人の手が入ってる猫さんの不要な妊娠・出産は食い止めて欲しいと強く思ってしまいます。

※TNRとは
TNRとは・・Trap 捕獲 Neuter 不妊手術をする Return 元の場所に戻す
のら猫が増えないように、一代限りの命を全うするのを見守りましょうという。
現代の人と外猫の人道的な共存の形です。


ネコ部長.jpg