豊中 訪問看護は「あったかリハビリ」へ

豊中の訪問看護には、全く関係ない話 第330回 僕から旅立った本達 H300704

INDEX

1.スタッフさんの『本業?副業!!』

2.あいさつにかえて
『会議を懐疑的に快技的に考える』その31

3.5000以上6000以上の介護事業所のホームページを検索した男の独り言(不定期)
第82回

4.本日の売れた本達


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

1.スタッフさんの『本業?副業!!』

『ながれ整体院』
nagare.bmp
上城戸PTの仕事です。

『訪問看護、管理・運営3つの要素(勉強会)』
訪問看護、管理・運営3つの要素(勉強会)002.jpg
手前味噌ですみません。江口の趣味?いやっ仕事の一つです。

『アロマセラピー&ヨガ&ストレッチ プラーナ』
w0001.bmp
渡辺STのお仕事です。

Rosetta柴原 放課後等デイサービス 生活介護
st0005.bmp
堤PTのお仕事です。とりあえずFBページにリンクしています。

セラピスト基礎力養成講座
kbs.jpg
↑近藤PTのお仕事です。

※お仕事の名前と、ホームページのスクリーンショットは、ホームページにリンクしています。興味のある方は直接クリックしていただければ、そのページにジャンプします。

あっ、ちなみにあったかは『基本、副業自由』です。
あったかが『副業』の人もたくさんいます…。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2.あいさつにかえて

どうも、江口masaE6ADA3E99DA2.jpgです。

『会議を懐疑的に快技的に考える』その31

 とりあえず「大きな声」でしゃべればいい…。
ひな壇で生き残るための芸人の必須条件です。

これは、会議で意見を通すための作戦でもあります。

「大きな声で意見するほうが通りやすい」

のは心理学的にも認められています。


僕自身が声が大きい方なので、その効果は実感していますが、
本当は、声の大小ではなく、

「内容」

にフォーカスされるべきなのです。まあ、

「声も小さく、内容もない」

なんてことが往々にしてあるので、問題にはなりませんが……。
声が小さいには、小さい理由があるからです。


ただ、本当に会議を意味のあるものにしていくには、

「声の大小よりも内容」

これも意識しておく必要があるでしょう。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

3. 5000以上6000以上の介護事業所のホームページを検索した男の独り言(不定期)第82回 

「コネがあるか、お金があるか、脳に汗をかくか……」

 何もなしで、使えるホームページが作れるわけはないのです。
少なくとも、

・コネがある≒リアルで十分な人間関係がある

・金がある≒作成や、リスト収集にお金をかけられる

・頭を使う≒上記2つのない状況で何とかする知識、知恵などがある

のどれかは必要なのです。


変な話、どれかがあれば、残りの2つはだんだんついてきます。
でも、どれもないと何も集まりません。


 金もコネもない僕は、ひたすら脳に汗をかいている日々です。
 



今回はここまで ここまでの事業所検索数 6620


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

4.本日の売れた本達

では、本日売れた本達です。

 

 

 

 

 

立ちどまって

 






 
平成28年11月18日以降、僕の手から旅立った本の数 2555 冊

あら、今日も少し、豊中の訪問看護に関係ある話?。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ついでに、ちょっとほかの事業所も紹介

『あったかリハビリ訪問看護ステーション』
http://attaka-0001-toyonaka.biz/

『あったかリハビリ訪問看護ステーション淀川サテライト』
http://attaka-houmon-0003.seesaa.net/

『庄内あったかリハビリ訪問看護ステーション出張所』
http://kochitoku.seesaa.net/

『東大阪あったかリハビリ訪問看護ステーションサテライト』
http://attaka-houmon-0002.seesaa.net/

自費リハビリはこちら
↓↓↓↓
『リハビリch』
http://riha-ch0001.sblo.jp/

こんなことも始めました。


猫の里親さがし、どうすればスムーズになるのか?

by 『間違ってもいいから、僕らは自分で考え、「答」を出すことにした』委員会
forkN



どうすればアイドルと結婚できるのか?

by 『間違ってもいいから、僕らは自分で考え、「答」を出すことにした』委員会
forkN

文責:江口