1.スタッフさんの『本業?副業!!』
2.あいさつ
3.5000以上の介護事業所のホームページを検索した男の独り言(不定期)
第47回
4.本日の売れた本達
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1.スタッフさんの『本業?副業!!』
『ながれ整体院』

上城戸PTの仕事です。
『訪問看護、管理・運営3つの要素(勉強会)』

手前味噌ですみません。江口の趣味?いやっ仕事の一つです。
『アロマセラピー&ヨガ&ストレッチ プラーナ』

渡辺STのお仕事です。
Rosetta柴原 放課後等デイサービス 生活介護

堤PTのお仕事です。とりあえずFBページにリンクしています。
セラピスト基礎力養成講座

↑近藤PTのお仕事です。
※お仕事の名前と、ホームページのスクリーンショットは、ホームページにリンクしています。興味のある方は直接クリックしていただければ、そのページにジャンプします。
あっ、ちなみにあったかは『基本、副業自由』です。
あったかが『副業』の人もたくさんいます…。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2.あいさつ
どうも、江口

『ブレードランナー 2049』
映画を見に行きました。ちょっと長い映画でしたが、面白かったです。
人間とは何か?改めて考えさせられました。
環境破壊が進んだ地球では、からっと晴れの日はなく、
「雨」「雪」の日が多いか、人が住んでいないところは砂漠です。
特に「雨」が全体を暗く包むのが、この映画の一つのポイントです。
っと、映画の話をしたいのではありません。2049という数字にちょっと
こだわってみたいのです。
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)
によれば、日本は
・2042年に高齢者人口がピーク
・2050年に世界人口が97億3000万人を超え、
日本も世界的な食料争奪戦に巻き込まれる
とあります。現実は悲惨なのかもしれません。
「人間とは何か?」なんて呑気に考えられた2017年。
と30年後に思わないためにも……。
今のうちにできることをやらないと、間に合わないかもしれません…。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
3. 5000以上の介護事業所のホームページを検索した男の独り言(不定期)第47回
『情報発信』4
今日放送の「めざましTV」のコーナー、今日のわんこの中で、
とある訪問看護ステーションが取り上げられていました。
登場したわんことともに利用者宅に出向き、屋外歩行練習の中で、
脳梗塞後の後遺症のある利用者が、犬を散歩させながら歩行練習すると
いう内容でした。2人のスタッフが横についての歩行練習です。
犬は「利用者」がつれています。
・ステーションの名前
・スタッフの顔
・利用者の顔
そして、「犬」。
上記の人すべてが顔がわかる形で放送されていました。
ツッコミどころは満載でしたが、一番気になるところを一つ。
「杖もなしに犬を散歩できる利用者」
が堂々とTVで介護保険?を使っている可能性がある映像が流れていたことです。
※実際は自費≒保険外で対応されていると思われるので問題ないでしょうが…。
上記のことは、放送前に当然クリアされている問題だと思います。
TVをプロモーションとして使う方法としては、非常にありだと思います。
ただし、不特定多数が見るだけに、
「情報発信の内容には細心の注意」
が必要です。
ホームページとは少し離れますが、「情報発信」という観点から取り上げました。繰り返しますが、登場した利用者が自費≒保険外であることを祈ります。
今回はここまで ここまでの事業所検索数 5900
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
4.本日の売れた本達
では、本日売れた本達です。
平成28年11月18日以降、僕の手から旅立った本の数 1144 冊
うん、今日は豊中の訪問看護には、関係ない話。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ついでに、ちょっとほかの事業所も紹介
『あったかリハビリ訪問看護ステーション』
http://attaka-0001-toyonaka.biz/
『あったかリハビリ訪問看護ステーション淀川サテライト』
http://attaka-houmon-0003.seesaa.net/
『庄内あったかリハビリ訪問看護ステーション出張所』
http://kochitoku.seesaa.net/
『東大阪あったかリハビリ訪問看護ステーションサテライト』
http://attaka-houmon-0002.seesaa.net/
自費リハビリはこちら
↓↓↓↓
『リハビリch』
http://riha-ch0001.sblo.jp/
文責:江口