バケモノの子 映画館で見てきました!
30歳すぎてからは、アニメ映画はDVDかTV放送でみる程度なんですが、何故か気になって。
バケモノシリーズって、CMで感じるより見ると面白いんです。
(ちなみに一度見ても理解できずに2回目の方が面白く感じたり・・・それは歳のせいかなぁ)
3シリーズ全て見てますが、ちょっと涙(;>_<;)したのは今回だけです。
でも、それ以上に良く笑いました。
熊鉄の、教え方がわからん。接し方もわからん。教わったこと無いから。
でも、伝えたい事がある。気持ちはある。・・・う〜ん同感してしまう。
九太の、俺の話を聞けー!でも聞かれたら上手く答えられない。・・・そんな時期ってあったなぁ。
応援すること――
それは「がんばってー」「頑張ろう」「やれば出来るから!」って言葉だけじゃない。
「負けるな」「何やってんだ!」って、叱咤激励するのも十分応援してる。
でも、なかなか伝わりにくい応援の仕方だと感じます。特に現代では。
相手の受け入れ方・・・相手のタイプに合わせて、教える・励ます。それは、とても有効でセンスがある感じがします。私も教わるなら、そうして貰いたい。
でも、どんな方法であれ、伝える側が、真剣に・熱心になる事・それが相手に伝わる事が、まずは必須。
と、思い出させてくれた映画でした。・・・決して忘れていた訳じゃないデス



チコ
今回のお気に入りキャラです(人間ではないけど、バケモノ側でも無かったような・・)。