豊中 訪問看護は「あったかリハビリ」へ

流離OT江口のちょっと真面目な話 第20回 20141211

あったかとも提携しています。
自費訪問リハビリのリハビリch(シーエイチ)

ホームページはコチラ⇒http://riha-ch0001.sblo.jp/


どうも、
流離OTの江口masaE6ADA3E99DA2.jpgです。ここでは、ちょっと真面目な訪問看護にまつわる話を出来ればと考えています。



今回のテーマは、

『遠距離介護!?』その11

です。

 今回は『夫婦で話し合う親の介護』3を考えてみます。

『自分の親は、配偶者から見れば他人』

『親(の介護)にも優先順位がある』


ちょっと冷たい書き方かもしれませんが、これは事実です。
親の介護の話をするとき、どうしても自分の親ばかり気になるかもしれません。

『自分の親は、配偶者から見れば他人』と思っていないと、
配偶者に必要以上に介護負担を強いることにもなりかねません。
介護は終わりの見えないもの。
配偶者に対する配慮はかかせません。

配偶者の親は自分にとっては他人。
だからこそ、「身内だからゆるされる言動」が、
あなたが相手の親に対して発すると許されない場合があります。
特に、老化が進行して、

・下の話
・認知症の話
・経済状況
・実の兄弟の協力具合
・その他の症状の進行
等々……


十分に配慮しなければなりません。

『自分の親は、配偶者から見れば他人』

『親(の介護)にも優先順位がある』


これらを意識することは、配偶者へのやさしさでもあるのです。


今回はここまで。

※あくまでも江口の私見です。ご意見感想等は江口にお願いします。

参考文献:
遠距離介護の上手なやり方

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
江口’S WORKS

《自費訪問リハビリ》
リハビリch(シーエイチ)
http://riha-ch0001.sblo.jp/

《勉強会》
『あなたの専門知識に、経営センスを+(プラス)勉強会』
http://kbmk.sblo.jp/article/57624040.html

『アイデアカード勉強会』
http://bmk.sblo.jp/article/95932811.html

《ホームページ》
有限会社 ウェルレッド
http://welled.seesaa.net/

介護ビジネスマーケティング研究会
http://kbmk.sblo.jp/

ビジネスモデル研究所
http://bmk.sblo.jp/

《ブログ》
『頑張ればなんとかなる』ではなく『頑張らなくても何とかする』ブログ
http://eigyou-nakiwarai.sblo.jp/

『あなたの専門知識に経営センスを+(プラス)』
http://tg-gamedoukoukai.sblo.jp/

人生の正午と午後のパレード
http://afternoonparade.sblo.jp/

《メルマガ》
訪問看護・訪問介護ステーション 営業力UP メルマガ通信教育
http://www.mag2.com/m/0001433511.html

『頑張ればなんとかなる』ではなく『頑張らなくても何とかする』
http://archive.mag2.com/0001497530/index.html

『あなたの専門知識に経営センスを+(プラス)』
http://www.mag2.com/m/0001576088.html

《ブロマガ》
『訪問看護営業・訪問介護営業アイデアの元』
http://houmonkangoeigyou.blog.fc2.com/

《e-books》
訪問看護営業アイデアの元 第1巻
forkN

訪問介護営業アイデアの元 第1巻
forkN

訪問看護営業アイデアの元 第2巻
forkN

訪問介護営業アイデアの元 第2巻
forkN


◎今後の予定

《e-books》
・パンフレットはこう作れ!!
〜パンフレットから考える医療・介護系事業所の営業〜

・訪問看護の営業はジャニーズに学べ