豊中 訪問看護は「あったかリハビリ」へ

流離OT江口のちょっと真面目な話 第14回 20131213

『このコントは笑いだけでない。ある種の狂気がかもし出されています。』
キングオブコメディの「かもめんたる」のコントです。


どうも、狂気よりも『食気(くいけ)』に悩んでいます。流離OTの江口masaE6ADA3E99DA2.jpgです。ここでは、ちょっと真面目な訪問看護にまつわる話を出来ればと考えています。

今回のテーマは、

『遠距離介護!?』その5

です。

 今回は『遠距離介護が上手くいくための3つのポイント』を考えてみます。

遠距離介護がうまくいくためには、

1)「親子、夫婦、兄弟との話し合いを密にする」
2)「行動力があれば、遠距離介護が可能な期間が長くなる」
3)「表にあまり出てこない情報収集力は必須」


の3つのポイントがあります。

 1)の「親子、夫婦、兄弟との話し合いを密にする」について:結構難しいですが、これを日頃からやっているかどうかで、介護負担が大きく変わってきます。介護は自分ひとりで一方的にするものではありません。もちろん「介護される側」の意向もあります。さらには、既婚者の場合は自分の親だけでなく、配偶者の親の介護も考えなければならない問題です。楽しい話題ではありませんが、早い時期に話し合っておく必要があることはいうまでもありません。
介護には、「経済的負担」は大きくのしかかってきます。それを上手く乗り切るためにも、兄弟との負担の分担なども話し合っておくことは必須となります。

 2)の「行動力があれば、遠距離介護が可能な期間が長くなる」について:端的に言えば、
「異変があったら、何かに気づいたら即行動」ということになります。遠距離介護は、親が丈夫にいてくれてこそ、長い期間可能なのです。ですから、本当に状況が悪化する前に早めのサービス導入、火の元などの安全の確保が必要になります。早い行動が、結果的に長い遠距離介護を可能にするのです。

 3)の「表にあまり出てこない情報収集力は必須」について:介護保険制度その他の法令はもちろん、介護関連用具の新しい情報、デイサービス等の施設の情報などは積極的に取りに行かなければ、まだまだなかなか集まりにくい情報です。(※だいぶ見かけるようにもなってはいますが…)2)と同様に行動力、積極性を持って情報を収集していくこと。これも大切になります。

 これらの3つは、当たり前といえば当たり前の話なのですが、あまり普段話ししにくく、かつ通常は、急に必要な事は少ないため、ついつい『後回し』ししがちです。ですが、落ち着いている時ほど、しっかり備えておくことも忘れないでおきたいものです。


今回はここまで。

※あくまでも江口の私見です。ご意見感想等は江口にお願いします。

参考文献:
遠距離介護の上手なやり方

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
江口’S WORKS

《勉強会》
『あなたの専門知識に、経営センスを+(プラス)勉強会』
http://kbmk.sblo.jp/article/57624040.html

《ホームページ》
介護ビジネスマーケティング研究会
http://kbmk.sblo.jp/

《ブログ》
『頑張ればなんとかなる』ではなく『頑張らなくても何とかする』ブログ
http://eigyou-nakiwarai.sblo.jp/

『あなたの専門知識に経営センスを+(プラス)』
http://tg-gamedoukoukai.sblo.jp/

人生の正午と午後のパレード
http://afternoonparade.sblo.jp/

《メルマガ》
訪問看護・訪問介護ステーション 営業力UP メルマガ通信教育
http://www.mag2.com/m/0001433511.html

『頑張ればなんとかなる』ではなく『頑張らなくても何とかする』
http://archive.mag2.com/0001497530/index.html

『あなたの専門知識に経営センスを+(プラス)』
http://www.mag2.com/m/0001576088.html

《大喜利関連》

大喜利・熊
http://oogirikumabeya.sblo.jp/

大喜利・熊ツイッター
https://twitter.com/oogirikuma

大喜利・熊facebookページ
https://www.facebook.com/oogirikuma

◎今後の予定

《e-books》
・パンフレットはこう作れ!!
〜パンフレットから考える医療・介護系事業所の営業〜

・ムリ・ムダ・ムラ論(仮題)
〜ムダがムリを救い、ムラがムダを生かし、ムリがムラを整える〜

・訪問看護の営業はジャニーズに学べ

・訪問介護の営業はAKBに学べ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆