豊中 訪問看護は「あったかリハビリ」へ

PT長谷川 日本縦断旅ブログ 第10回

皆さんこんにちは、事務長です。

九州に上陸し、残りもあとわずか。
ゴール地点の沖縄も徐々に近づいてきました。

阿蘇山には頑張って登ったのでしょうか?

--以下、長谷川PTより(平成25年7月26日(金)のメールから)---------------------

image.jpeg
サイコロは、、、また1でした( ̄▽ ̄)笑 めげずに頑張ります!!

阿蘇山は感動しました!
image_1.jpeg

山頂付近は噴煙、火山灰、麓は草原が広がり、めっちゃ綺麗でした。
そして、8年ぶりに熊本に住んでいる従兄弟と再会出来ました。
image_2.jpeg

その後は、大分県、宮崎県、鹿児島県と順調に進むことができ、
image_3.jpeg

image_4.jpeg

image_5.jpeg

鹿児島県では、幼稚園の遠足の下見にきていた先生方に拾われ、温泉、焼き肉と贅沢三昧させていただいたあと、なんと幼稚園内、パンダ組で泊まらせてもらうことになりました。

image_6.jpeg
本当に日々感謝の連続です。

そして、屋久島の大自然を堪能してきました。
image_7.jpeg

image_8.jpeg

image_9.jpeg

同じ地球上とは思えない感動の連続で、本当にきて良かったです(≧∇≦)

そして本日、鹿児島に一旦戻り、フェリーにて25時間、沖縄県に到着しました。
あすより、那覇空港、日本最西端、最南端を目指します!

--------------------------------------------------------

屋久島、良いですねー。
8年振りに会う従兄弟とも感動の再会を果たし、次回はいよいよこの旅終着の地、沖縄上陸です。

サイコロはまたまた「1」。
旅はクライマックス。でもツイていない!!

長谷川PTには500円が旅の資金として援助されます。

では、また次回!!

長谷川PTのブログ『LIFE JOURNEY』はこちらから
↓↓↓↓↓↓
『LIFE JOURNEY』http://d-yokke.sakura.ne.jp/profile