・・・人なっこい 黒猫“あつしくん”見つかって良かったです。
(狭い事務所内の掲示番からも卒業ですね)
新人ナースではなく、新入ナースです!
・・かなり近いかぁ

6月3日から入職され、そろそろ1ヵ月が経ちますが、がんばってます。
何をがんばってるか?
そう仕事。
と、一言で表現するには寂しいので、もう少し詳しく・・
@欠勤・遅刻なし!元気はつらつ!!笑顔がいっぱい

A乗ったこと無いスクーターを乗りこなす

B指導者のお小言にも毎日絶える!

え〜。本当にがんばっています。・・特にBかなぁ?もちろん指導者は宮川です

利用者さまは、急に20歳代の見るからに若い看護師さんが、急に一人で訪問されると不安になる傾向があります。(今までは、厚かましそうな、もう若く無い

でも、訪問看護での関わりの中で、熱心に看護するとその不安は無くなってきます。
人は『いい加減に・軽くみられてる。』と感じると、不安も不満も生じるんですね。決して『軽く』なんて見てないのに。そう・・看護師が学校で学ぶ 『知識・技術・態度』の態度!が、新人・・いえ、新入ナースのキーポイントかも知れません。
一人目!って事ですので、もちろん二人目!が決定しています。7月初日からです。
新入ナース一人目さん♪も、そろそろ独り立ちです。一人で伸び伸びと訪問看護って仕事を楽しんで欲しいなぁと思っています。
『来月から一人ですか〜?

さぁ〜みんなで、元気に暑い夏も笑って乗り越えよう♪