豊中 訪問看護は「あったかリハビリ」へ

猫のことG 保護活動の紹介

皆さんこんにちは。
事務長です。

今回は、有志による地道な保護活動の紹介をしたいと思います。

僕の友人のお母さんに、ボランティアで猫の保護活動をされている方がいらっしゃいます。
近所に棲む野良猫を保護しては避妊・去勢手術を受けさせ、ご自宅で面倒を見たり、地域に戻されたりしています。
避妊・去勢を終えた猫は里親に出されるのが一般的ですが、こちらではあくまでもご近所の方々に可愛がられる『地域猫』として戻され、そして一生を終えていきます。

4匹.JPG

もう10年近く前になると思います。
近所に棲んでいたシャム風の野良猫を保護され、ご自宅で面倒を見始めたのが最初だった(僕の記憶が正しければですが)と思います。
時々友人宅に遊びに行っていたのですが、なかなか臆病で、僕の前にはほとんど姿を見せてくれませんでした。

木材店を営んでいた(現在は廃業されています)友人の実家。
その木材置き場だった広いスペースの奥まった一角に、今は猫の為の小屋が設置されています。
最初はお一人で始められた保護活動も、今ではご近所の方々も参加され、地域ぐるみで保護活動に取り組まれています。

さび.JPG

ご近所を歩いてみると、地域で保護活動をされている様子が垣間見えてきます。
家の玄関口に猫の餌入れが置かれていたり、注意して見てみると、安心して生活する野良猫たちの姿もちらほら。

3匹.JPG

茶トラ2.JPG

保護団体を立ち上げる訳でもなく、募金を募る訳でもない。
前述しましたが、里親の募集もしていません。
ですが、それで良いのだと僕は思います。

無理せずにそれぞれが出来ることをちょっとずつ。
普段通りの生活。
ただ、そこに猫がいるだけ。

さび2.JPG

こんな形の保護活動。
僕は大いにアリだと思います。

自画像2.jpg

 迷い猫の詳しい情報はここから。↓↓↓↓↓
あにまるライフ豊中
http://a-life-toyonaka.blogspot.jp/2013/02/blog-post_23.html


今回の飼い猫自慢はこちら↓↓↓↓↓