豊中 訪問看護は「あったかリハビリ」へ

そんなこんなで1時間〜病院への連絡〜

ケアマネジャーさんから電話がありました。
先日退院したばかりの利用者さん(病院では患者さん。在宅では利用者さんと呼ぶ所が多いです)が、やっぱり訪問看護が必要で・・って事で、まず利用者さんのご家族が訪問看護指示書を病院へ依頼することになりました。

・・・ここからが長かった。。

ご家族が先日まで入院していた病院へ電話し、『訪問看護指示書を書いてもらいたいが・・』と伝えたところ、いろんな部署に電話を回され、回され・・・(ご家族いわく、途中で電話を切ろうかむかっ(怒り)と思った)

『たぶん医事課で良いと思います』と返答をもらい。。。


・・・不安

利用者さんも、ケアマネジャーさんも、私もたらーっ(汗)不安になり、今度は私から電話することになりました。

ところが病院へ電話したところ、いろんな部署に回され回され・・・
(さっきも書きましたね。この文章)

とうとう、1時間経過。(やっぱりと言うべきか)

私に謝りながら一生懸命に内線を回し、対応してくれている病院側の女性スタッフさんと、とうとう笑いが出てくる始末でしたが(ありがとうございましたッ揺れるハート

『直接、外来医師へ送ってください』と返答をもらいました。
(やったわーい(嬉しい顔)

・・・今度は大丈夫なハズあせあせ(飛び散る汗)

決着がついたのが15時!
今日の訪問はあと1件ダッシュ(走り出すさま)
さぁ〜がんばりますよ!


・・・訪問と同じくらい時間かかったやんもうやだ〜(悲しい顔)

  3bc8f692.gif0f32a7a9.gif